あんずの健康&ダイエット

夏の旬の物

夏の旬のもの


玉ねぎ      8周年0504希少価値、限定商品!サラダにも最適!日持ちもする減農薬たまねぎ錦球 約10Kg

~~科学的に立証された「玉葱」の驚くべき薬効~~
たまねぎの薬効の中心はたまねぎ独特の臭いのもとである硫化アリルという成分。
この硫化アリルはビタミンB1の体内での吸収を高め、守る働きをするスグレものです。
これまで諸外国で行われてきた数々の臨床試験のデータによると、
一日50g程度のたまねぎを食べるとその薬効が得られるということです。

○動脈硬化と高血圧の治療と予防
たまねぎの薬効成分が血液中の不要な脂肪やコレステロールを溶かします。
狭心症・心筋梗塞・脳卒中に 血管を止める血栓形成を防止すると同時に、
血栓を分解・除去します。
 
○糖尿病の治療と予防
インシュリンの分泌を促進させ、血糖を低下させる作用があります。
また、異常のある高い血糖体にのみ作用し、正常に戻れば作用は止まるので、
心臓障害を起こすなどの副作用の恐れはありません。
 
○美容や老化防止に
活性酸素を抑制し血液を浄化する作用があるので、小じわの予防や皮膚の老化防止に効果があります。

○成長期のお子様に
カルシウムの含有量が高く、成長ホルモンと同様の作用があります。

○不眠症の解消に
興奮した神経を静め、不眠や精神の不安定を解消します。

○解毒・殺菌作用
たまねぎには強力な殺菌・殺虫効果があります。

○ダイエットに
不要な脂肪分を排出する働きがあり、良質なたんぱく質を豊富に含むためダイエットに効果があります。

○その他
消化促進・便秘・生理不順・風邪の予防・精力増強・脱毛症等にも効果を発揮すると言われています



夏みかん      田村みかんの夏みかん (5個セット)

夏みかんの効能
柑橘類特有のポリフェノールであるヘスペリジンの含有するのが、完熟前の夏みかん。
これが抗アレルギー物質であると言われています。
ポリフェノールということは、発ガン抑制・血流改善・コレステロールの改善などの効能が報告されています。

ちなみに、みかんのスジ・皮・袋に多く含まれていますので、スジを取らずに召し上がってください。



梅        【しそ漬け梅干し】しそ漬梅干 600g 角樽 

梅の薬効は古くから認められていて、梅干し、梅酒、梅肉エキスなどさまざまな形で民間療法に使われています。

梅の効用

(1)疲労回復
 梅の成分のクエン酸には、乳酸(体内に蓄積された疲労物質)を分解して排泄する働きがある。
しかもクエン酸は乳酸そのものを作りにくくする
(クエン酸にはカルシウムの働きを助ける働きもあると言われている)。

(2)殺菌効果
 コレラ菌やバクテリアに対する抗菌作用・殺菌効果がある。

(3)整腸作用
 胃や腸を助ける働きがあり、便秘や下痢を解消する。

(4)夏バテ防止、食欲増進
 唾液や胃液の分泌を盛んにして食欲を増進させ、夏バテ防止の効果がある。

(5)肝機能を高める
 梅に含まれるピクリン酸は肝機能を高めると言われる。

(6)老化予防
 梅のクエン酸は新陳代謝をスムースにし、体にたまる老廃物を排泄する。また、梅干しには若返りホルモンと言われるパロチンが含まれている。



トマト      越前特産 越のルビー「250g」 高級ブランド トマト

トマトの効用 

ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると、医者が青くなる!」
ということわざがあるほど、トマトにはさまざまな効能があります。

ビタミンA・B1・C トマト1個で1日の所要量40%のビタミンCを摂取できるそうです。
ビタミンCはコラーゲンを作り、血管を丈夫にし、美肌効果に役立ちます。

酸味(クエン酸・リンゴ酸) 胃液の分泌を促進し、タンパク質の消化を助けます。
食欲増進、二日酔い防止にも。

カリウム 余分な塩分を排出し、高血圧予防に役立ちます。

★リコピン トマトの赤い色素のこと。
心臓病やガンの原因と言われる活性酸素を退治してくれる抗酸化作用があり話題となっています。

抗酸化力はベータカロチンの2倍!悪玉コレステロールの抑制効果も。
ルチン 血管強化。血圧を下げる効果。
食物繊維(ペクチン) 腸内環境を整え、便秘改善に!



ぶどう       マスカット&NEWピオーネ(加温栽培・各1房)

葡萄の効能

丸ごと食べて老化防止!
ぶどうといえばワイン、ワインといえばポリフェノール。
だけど、ポリフェノールが含まれているのはぶどうの皮と種。

皮ごと食べる=ポリフェノールで老化防止!を目指そう!
甘味の強い実の部分は、疲労回復に即効性があるそうです。



すいか      ラグビーボールのような形も可愛い♪甘くて、甘くて、とっても甘~い!むくみも解消!?長崎産...

スイカの効用 

昔から「むくみや腎臓病に効く!」と言われているスイカ!
スイカは、実、皮、種、あますところなく薬効がある、驚異的な果物です!

スイカは、90%が水分、10%が糖分ですが、たくさんのビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。
中でも注目したいのが次の3つ!

リコピン・・・ スイカの実に含まれる赤い色素のこと。
増えすぎるとガンや動脈硬化などの病気を引き起こす活性酸素を抑制します。
トマトにも多く含まれていますが、スイカはトマトの1.5倍ものリコピンを含んでいます。

カリウム・・・ミネラル類で、体内の余分な塩分(ナトリウム)を尿へ排泄し、
高血圧、膀胱炎、腎炎などを防ぎます。

シトルリン・・・ アミノ酸の一種。利尿作用を高め、腎臓病やむくみを防止します。

また、スイカに含まれるブドウ糖・果糖は、エネルギー転換が早いので、
夏の暑い日や疲れたときに食べると、疲労回復に即効性があります。

スイカの実だけではなく、皮や種にも利尿作用があり、腎臓病予防に効果があります。
また、種には解熱作用もあり、漢方では強壮、止血、のどの痛みなどに効果がある薬として用いられています。


© Rakuten Group, Inc.